岩波書店のWEBマガジン「たねをまく」
作家.1949年,新潟県生まれ.上智大学外国語学部中退.『海峡を越えたホームラン』(双葉社,1984年)で第7回講談社ノンフィクション賞,『「坊っちゃん」の時代』(谷口ジローと共作,双葉社,1987-97年)で第2回手塚治虫文化賞,2001年には,その「人間と時代を捉えた幅広い創作活動」により第4回司馬遼太郎賞,『昭和が明るかった頃』(文藝春秋,2002年)で第19回講談社エッセイ賞を受賞.近著に『子規,最後の八年』(講談社,2011年),『東と西――横光利一の旅愁』(講談社,2012年),『文学は,たとえばこう読む――「解説」する文学II』(2014年,岩波書店)など.
広辞苑 第七版(普通版)
第3回 引退します。ホープ・マシーン〈MOMENT JOON 日本移民日記〉
MOMENT JOON 日本移民日記
第5回 「チョン」と「Nワード」、そしてラップ(前編)〈MOMENT JOON 日本移民日記〉
第6回 「チョン」と「Nワード」、そしてラップ(後編) 〈MOMENT JOON 日本移民日記〉
ポスドク街道11年の果てで進退窮ま……らなかった話〈アカデミアを離れてみたら〉
アカデミアを離れてみたら
2021年 春〈佐藤正午 小説家の四季〉
佐藤正午 小説家の四季