web岩波 たねをまく

岩波書店のWEBマガジン「たねをまく」

MENU

『科学』2021年4月号 【特集】 これからの科学のために

◇目次◇
 
地球環境と生命の共進化……田近英一
重力波が拓く宇宙論……佐々木 節
人類進化研究の現在とこれから……海部陽介
より良いルールで,より良い暮らしを――適材適所を科学する「マーケットデザイン」……小島武仁・小田原悠朗
ベイズ推論を超えた先のシンプルさ――脳ネットワークの統一理論・自由エネルギー原理……乾 敏郎
生命活動を生み出すネットワーク構造……望月敦史

巻頭エッセイ 
環境と命に目を向けた持続可能性の確保に向けて……鷲谷いづみ

[新型コロナウイルス感染症]
COVID-19初期対応の検証―次なるパンデミックへの備えとして……岡田晴恵・田代眞人
COVID-19対策の諸問題(3)これまでの施策の定量的評価……濱岡 豊
浮き彫りになったワクチン格差,変異し続けるウイルス:新型コロナウイルス感染症〈その13〉……小澤祥司

[新連載]
入試問題から広がる物理の世界〈1〉――マイケルソン・モーリーの実験と光のドップラー効果……吉田弘幸



誤認・未調査のまま泊原発敷地内の活断層を否定する北海道電力――原子力規制委員会に科学的な審査を求める……小野有五
放出された放射能を追いかけてわかったこと(2)――福島沿岸および外洋でのセシウムとトリチウム……青山道夫

[連載]
絲綢之路遊学〈4〉エローラ石窟……大村次郷
これは「復興」ですか?〈49〉震災の遺構に……豊田直巳
3.11以後の科学リテラシー〈100〉……牧野淳一郎
廃炉への道をどう選ぶのか〈2〉「40年後終了」目標の由来を問う――求められる先例の再レビュー(下)……尾松 亮

[科学通信]
〈コラム〉東京電力原発事故の情報公開 管理能力の問われる事態が続発する東京電力,規制当局の認識は?……木野龍逸
〈リレーエッセイ〉地球を俯瞰する自然地理学 日本の降雪の地域特性……岩崎一孝
〈リレーエッセイ〉海辺の自然を見つめる 原発のない,瀬戸内海の未来……加藤 真

今月の表紙
次号予告
----------
表紙=藤嶋咲子「Virtual Protest #1」2021年
表紙デザイン=佐藤篤司 
 
◇巻頭エッセイ◇
環境と命に目を向けた持続可能性の確保に向けて
鷲谷いづみ (わしたに いづみ 東京大学名誉教授)


 東日本大震災からの復興に2020年度までに総額32兆円という多大な国家予算を割いた日本。その財政出動・公共事業は,被災地域をはじめとする人々の安全で豊かな暮らしにつながったのだろうか。自然システムの目(生態学)から見れば大いに疑問をもたざるを得ない。

 気候変動の影響がますます大きくなり災害の犠牲者や犠牲地域が増大している。生物多様性の危機も,新興感染症のパンデミックをはじめ,さまざまな困難な問題をもたらしつつある。現状や将来に対する不安と経済格差が社会を蝕みつつある。日本の社会は持続可能性を確保するために適切な対応ができるのだろうか。私たちは,この10年を振り返り,世界の動向にも目を向けて,日本の問題をあぶり出し,それを是正していかなければならない。

 地球温暖化や生物多様性の減少,プラスチックを含む化学物質による汚染など,現代の地球規模の環境問題は,1万年ほど前の農業・牧畜の始まりまでそのルーツを辿ることができるという。ヨーロッパ諸国の植民地支配による帝国主義,産業革命などを経て,ヒトが生態系を大きく改変し,人間活動が地球を支配する現代は,安定環境を特徴とする地質時代である完新世とはいえず,「人新世」と呼ぶべきであると提案されている。生態系の健全性を取り戻すべく,欧米では生態系と生物多様性の利用・管理のあり方を大幅に変更する取り組みが始まっている。それを科学的に支えるのは,「攪乱生態学」を含む生態学であり,社会と生態系を一体のものとして「社会-生態システム」と捉える見方である。

 日本で,大規模な土地と沿岸の改変が始まったのは比較的最近である。しかし,100年もたたない間に日本は,世界有数の海岸自然を誇る国から,海岸をもっとも人工化した国になるほどに自然の改変を進め,「人工化」を促す思想的・文化的趨勢は,むしろ勢いを増しつつあるともいえる。大震災後の復旧・復興は,経済重視の従来型「開発」の発想と手法にのっとって進められ,「環境」・「命」は,付随的な考慮の対象程度の位置づけだった。その結果,自然は著しく損なわれ,生態系も社会も世界の目標である「持続可能性」とはほど遠い状態になりつつある。

 社会の持続可能性は生態系の持続可能性と分かちがたく結びついており,「社会-生態システム」としての分析・評価が重要である。日本がこれ以上「開発」事業で自然を損なうことなく,人類社会共通の目標である「持続可能性」を確保するためには,日本特有の「脆弱性」をしっかり把握し,どのように是正すべきかを明らかにしなければならない。

タグ

関連書籍

ランキング

  1. Event Calender(イベントカレンダー)

国民的な[国語+百科]辞典の最新版!

広辞苑 第七版(普通版)

広辞苑 第七版(普通版)

詳しくはこちら

キーワードから探す

記事一覧

閉じる