岩波書店のWEBマガジン「たねをまく」
生きることの悩みや、大人になることへの不安──。いまなお読者を惹きつけてやまない、20世紀のアメリカ文学における、青春の系譜を読む。
(トコウ コウジ) 1969年生まれ。早稲田大学教授。専門はアメリカ文学。主な著書に『大人のための文学「再」入門』『教養としてのアメリカ短篇小説』、訳書にトニ・モリスン『暗闇に戯れて 白さと文学的想像力』、ブコウスキー『勝手に生きろ!』、デリーロ『ポイント・オメガ』など。
思想の言葉:寺田俊郎【『思想』2025年10月号 特集|哲学教育/哲学対話】
僕は、そして僕たちはどう生きるか(第14回)
僕は、そして僕たちはどう生きるか
河合俊雄 『モモ』──豊かな時間とその根源[『図書』2025年9月号より]
第2回 アルコール(1) ストロング系チューハイというモンスタードリンク
松本俊彦 「身近な薬物のはなし」
第5回 博愛はあなたを焼き尽くす──『幸福な王子』
最果タヒ 愛は全部キモい
広辞苑 第七版(普通版)
新村 出 編