岩波書店のWEBマガジン「たねをまく」
1959年生まれ。作家。小説に『西の魔女が死んだ 梨木香歩作品集』『家守綺譚』『冬虫夏草』(以上、新潮社)、『僕は、そして僕たちはどう生きるか』(理論社、のち岩波現代文庫)、『f植物園の巣穴』(朝日新聞出版)、『海うそ』(岩波書店)など。エッセイに『春になったら莓を摘みに』『渡りの足跡』『エストニア紀行』『やがて満ちてくる光の』(以上、新潮社)、『炉辺の風おと』『歌わないキビタキ』(以上、毎日新聞出版)、『物語のものがたり』『ほんとうのリーダーのみつけかた 増補版』(以上、岩波書店)などがある。
1949年生まれ。漫画家。作品集に『悪い子』『海辺のカイン』『母親の娘たち』『菜の花畑のむこうとこちら』(以上、ヘルスワーク協会)。そのほか『ポケットの中の季節』(小学館)、『愛ちゃんを探して』『見送りの後で』(以上、朝日新聞出版)、『冬の蕾』『彼らの犯罪』(以上、岩波現代文庫)など作品多数。
第5回 「チョン」と「Nワード」、そしてラップ(前編)〈MOMENT JOON 日本移民日記〉
MOMENT JOON『日本移民日記』[書籍好評発売中]|新連載「外人放浪記」近日開始予定
【特別公開】ラーゲリの記憶(畑谷史代『シベリア抑留とは何だったのか』より)
【文庫解説】E.H.カー 著/中村研一 訳『平和の条件』
第2回 アルコール(1) ストロング系チューハイというモンスタードリンク
松本俊彦 「身近な薬物のはなし」
第5回 博愛はあなたを焼き尽くす──『幸福な王子』
最果タヒ 愛は全部キモい
広辞苑 第七版(普通版)
新村 出 編